|
小生、行くも止まるも座るも伏すも妙法一筋との思いで微速前進しております。
管理人様 法華講員の皆様におかれましてもお変わりなくお過ごしの事と思います。
さて、地方における創価学会の現状を眺めますと、若い人や活動者が極端に少なくなっています。引っ越しして三年めに入りましてようやく古参学会員に睨まれる存在になり光栄に思っております。(睨み方が半端じゃない)
聖教新聞配達の方はどう見ても70歳は過ぎています。県の男子部長で壮年部に移り、見事に退転状態の方と日々会話をしていますが、過去の栄光(役職でなく)に拘っているのは哀れでしかありません。
教学も教授だとか。しかし、新聞受けの聖教新聞は夕方までそのまま。ネット環境は整っているようですが掲示板は見ていないようで、蘭室と小生のHpを彼に教えて反応を見ます。笑
「其の国の仏法は貴辺にまかせたてまつり候ぞ 仏法は縁によって起る その故に一乗を説くなるべし」(米穀御書)のご金言を胸中に、日本で唯一残る廃仏毀釈の村を担当させていただいている武士です。
|
|