全国MAMAぴあの会員専用の掲示板です。どなたでも書きこみ、閲覧ができます。一人での練習の様子を紹介したり、疑問を解消したり、弾いた曲をmidiで公開したりと、交流しましょう。
皆さんの活動の様子を読んで「すごいなぁ」と思ったり「楽しそうだなぁ」と羨ましく感じたりする事ばかりです。
私は相変わらずポロポロと一人で弾いてレッスンに通ってるだけなので(-_-;)
それでも次に弾く曲を選ぶのは楽しいです。
いくつか弾きたい曲があるし、そろそろ発表会の曲も選んで行こうかと思っています。
先日夫に「発表会の曲何がいいと思う?」と尋ねると「バラード(ショパン)」と。「何番?」と更に尋ねると「1番」と言ってました。・・・素晴らしい曲だけど長いし最後までたどり着けるかどうか自信がないです。
もうちょっと短めの曲で、例えば「道化師の朝の歌」なんかも弾きたいけど私はグリッサンドが苦手。娘の話によると指2本で4度のグリッサンドなどがあるようなんですが、やはり慣れないと指が痛いそうです。
譜読みは遅いし毎日練習できるわけではないので色々考えて迷っています。
夏のコンサート楽しみですね。とてもうらやましいです。
観に(聴きに)行きたいなぁ。行こうかなぁ(笑)
高齢の両親の様子を見に行かなくてはいけない事が多くなり自分中心の予定が立てにくいです。でもコンサートの時期に山口に行けたら覗きに行きたいなって思っています。
真っ赤な太陽、私も好きです!昔、ゴスペラーズが、真っ赤な太陽の曲を使って、お客さん達と即興でアカペラしてる映像を見たことがあって、文化祭でやってみたこどがあります。
弾き語りは、まずは自分が弾き慣れてる曲を弾きながらフツーに喋ったりと口を動かすと歌えるようになるらしいですよ♪
弾き語りのコツはとくにないのですが、やはり、練習あるのみでしょうか。あまりやったことないしわりと苦手ですが。両手と歌なので、ボケ防止にはなりそうです。
猫ですか。いいですね。昔ブーニンが猫のワルツを早弾きしていてかっこいいな、と思いました。指の練習にもなりますね。
今回はお客さんいるんですね。テンション上がりますね。去年はお客さん数人だったから良かったけど、見知らぬ人がいるとなると、やはり緊張しますね。
今日音楽室で、弾き語りの練習してきました。ピアノはまぁまぁでしたが、声がでない。ひばりさんの真っ赤な太陽を歌うのですが、昔の曲ながらノリのいい曲です。
今住んでいるところでもピアノ友達が出来そうな気配です。今度練習会します。楽しみです。
ショパンのワルツ、難しいです!今、猫のワルツに挑戦中です。まだまだ、ゆったりテンポですががんばってみます。
ボランティア演奏、30人以上とは緊張しますね。美空ひばりさんをみんなで歌うなんて、いいアイデアですね。歌の練習もしないと・・・って弾き語りですか?すごいですね!
私は歌っていると手がおろそかになってしまうので、簡単な童謡くらいしかできません。コツとかあるんでしょうか。
発表会、今回はレストラン貸し切りではないようなので、普通にお客さんも入られる中で演奏・・・になるのでしょうか。流れなど次の土曜日に決めていくのかなと思います。
ショパンのワルツ、私はグランドワルツが一番好きです。ちょっと難しくて弾けませんが。ワルツは食事をしながら弾くにはもってこいだと思います。Op69-1とかもきれいですよね。子犬や子猫のワルツもいいですね。子猫は早くて難しいですがかわいくて好きです。いい曲ばっかりですよね。
ボランティア演奏は再来週の火曜日なのですが、だんだん緊張してきました。30人以上の方が聞いてくれるみたいで、有難いのですが、指が動かなかったらどうしよう。幻想即興曲と、唱歌メドレーと、NHK復興支援曲と、美空ひばりさんあたりを予定しています。ひばりさんはみんなで歌おうなので、これまたドキドキです。歌の練習もしないと。
ママピアノ発表会も今度は一般のお客さんもいらっしゃるのでしょうか、それとも貸切かな。 去年とは違った感じですね。楽しみですね。
ボランティア、一人で活動できてすごいと思います!!がんばってくださいね。
選曲に迷いますよね。昭和歌謡、懐かしく、喜ばれる方も多いとおもいます。既製の楽譜でいいものがあればいいですね~。
夏の発表会は、ショパンのワルツを1曲入れようかなって思っています。
どんな感じで食事会とともに連弾、ソロ、合奏と進めるのか次回の集まりで話し合いでしょうね。皆さん、何曲くらい持っていくんでしょうね。楽しみです。
こんばんは。勤労者ホームのピアノは古かったですが、寄贈品だったみたいで、当時は高かったんじゃないか、と思います。弾きやすく反応も良く良かったですよ。
ピアノは私はずっとヤマハでしたが、調律がまずかったのか、湿気があったのか、わりとやわらかい鍵盤でした。ヤマハの音は結構好きでした。周りはヤマハ派が大方ですが、カワイもいましたよ。いろいろ試弾してみてくださいね。ピアノの処分は、テレビコマーシャルでやってる大阪のピアノ買取業者はいかがでしょうか?(名前忘れましたが。)
最近ボランティアセンターに登録したら依頼が来て、福祉施設でピアノ演奏をすることになりました。選曲に迷うところです。アナ雪、幻想即興曲あたりを考えていますが、多少リクエストにも答えたいので、昭和歌謡に伴奏をつける練習をしています。なかなか迫力のある編曲にならず、難しいですね。やはり既製の楽譜が楽です。
発表会みなさんどんな曲弾くのかな。また、アップしてくれるのかな。楽しみです。
おもしろかったです!アンダンテさんの言われるようにピアノは傷みそうでしたが・・・
あそこまではできないけれど、今度のコンサートの「タイプライター」の合奏楽しみです。
夏のコンサート、場所、日時は次回決定でしょうか?第3土曜日(21日)ですよね。プログラムかパンフ作りますか?
それにしてもアンダンテさんの見つけられた会場は安いですね~ピアノもよかったですか?
ピアノの買い替えを考えていますが、カワイとヤマハでも悩み中です。今のはBROTHERというメーカーですが、ヤマハでは下取りがないそうなので、処分も考えないと・・・ピアノを買うって大変ですね。
ゆでたまごさん、ミニコンサート楽しみですね。見にいきたいです。短めの曲というと選曲が難しそうですが選ぶのも楽しいですね。
ピアノ、大きな買い物ですから悩みますよね。私は引越しもあるので、引越し料金が別料金でない、電子ピアノじゃないと無理なので、ハイブリットは微妙かな、と思います。
私はショパンのバラード1、2、3は弾けるようになったつもりでしたが、久しぶりに、近所の青少年勤労者ホームという公民館みたいなところでグランドピアノ(なんと1時間210円)弾いてきましたがボロボロでした。弾けるというレベルではなかったです。やはり、電子ピアノじゃだめですね。なお、青少年勤労者ホームというところは青少年じゃなくても空いてれば誰でも使えるそうです。
なかなかピアノ友達は出来ず、さびしく一人練習会を続けていこうと思っています。
まりさん、ユーチューブ見てみましたけど、ピアノが傷みそうですね。しかし、器用な人達ですよね。おもしろかったです。