全国MAMAぴあの会員専用の掲示板です。どなたでも書きこみ、閲覧ができます。一人での練習の様子を紹介したり、疑問を解消したり、弾いた曲をmidiで公開したりと、交流しましょう。
ぜひ生で聞いてみたいです! 盛り上がりそうで楽しみです。
私は、お相手とても無理ですが・・・
練習会、今週ですね。チャイコフスキーは第2パートで練習してみました。最後のほうはまだまだですが、また合わせてくださいね。
クリスマスの連弾は2曲並行でやってみています。タイミング合わせるのが大変そう・・・フェルマータの後とかグリッサンドとか・・・練習つきあってください。
ソロも譜読みの段階で弾き方がわからないところが・・・・持っていきますのでどなたか教えてください。
さすがにクリスマスには間に合わないでしょうが、とりあえず次回楽譜を持っていきます。どなたか宜しくお願いします\(^o^)/
今までクラシックばかりで、新たなジャンルに挑戦したいと思っているのですが、ブギウギ…ハマりそうです。腕がつりそうになりますが。
では次回も楽しみにしています。
こんばんは。書き込み、もしかしたら初めてかも。。スマホからも入りやすくなって、嬉しいです。
連弾の曲で、ぜひ弾いてみたい曲を見つけました。レフレールのIKSPIARIという曲です。
ディズニーの曲のメドレーなのですが、アップテンポなブギウギ、途中プリモととセコンドの座り位置が入れ替わったりしてとにかくカッコイイ??
楽譜が販売されてなくて、探し回って、独自で耳コピからおこしてある楽譜をネットでようやく手に入れました。
どなたか一緒に弾きましょうー?
youtubeの動画を貼っておきます。
お元気ですか
12月のコンサート、楽しみですね。また練習に精がでますね。新会場ということで、新鮮ですね。毎回会場を変えてやるのも良いと思います。
ゆでたまごさん、ポロネーズ弾くんですね。ショパンはいいですよね。ロマン派にもどんどん挑戦していってくださいね。チャイコフスキーピアノ協奏曲は1番ですよね。この曲も大好きです。知らない人がいないくらい有名曲ですよね。
ピアノ協奏曲はオーケストラカラオケCDで弾く楽譜ならあります。1度オケと合わせてみたいですね。(夢ですが)
老人ホームピアノ演奏は恋の季節をピアノ伴奏で職員さんが歌って踊っていただき、楽しかったです。ピアノ曲はアナ雪と渡る世間は鬼ばかりでしたが、緊張しました。一応最後まで弾けましたが人前で弾くのはなかなかなれませんね。北酒場も歌いましたがノリのよい曲で良かったですよ。私自身良い経験ができ、感謝しています。
3度目はもう呼ばれないかな、と思いますが、またどこかでこういう機会があればいいいなぁ、と思います。
場所も決まってあとは練習のみ!ですね。
れれさん、お手配いろいろとありがとうございました。
新会場楽しみです。
次回の練習会では、まりさんが新楽譜もってきてくださるとか・・私に弾けるかどうかは別として楽しみにしています。
アンダンテさん、ボランテイアいかがでしたか?皆さんに喜んでいただけたことでしょうね。
おととい終わりました。
新メンバーも一緒に、いつもながら楽しいひと時でした。
連弾の新しいものにも挑戦していくことになり、楽しみです。少し欲張りすぎたかなと思いましたが・・・
今回の選曲は、「ワルツイングキャット」「チャイコフスキーピアノ協奏曲」そして、クリスマスのアレンジ曲2曲です。
やっぱり多すぎですよね。アレンジ曲は1つに減らそうと思いました。だけど、聞きたい曲なので、頑張ってみます。やっぱりできそうになければ、他のメンバーに代わってもらえるよう、次回相談したいと思います(^^;)
桃色うさぎさん、すみません!讃美歌のほうをメインで練習していきたいと思います。
ソロはショパンのポロネーズ頑張ります。
よかったー。前にのぞいたときは、掲示板静かだったので、何も書かずに出てしまいましたが、
いつのまにやら盛り上がっていました(^_^;)
皆様、お元気ですか。
9月のサークルはいよいよあさってですね。
S市K公民館ですよね。
私は遅れていくか、早く帰るかも・・・・
ゆでたまごさん、コンサート、お疲れ様。
チャレンジ続けるゆでたまごさん、アンダンテさん、尊敬します。
あれから、ボサノバと、この前と同じシューベルトをちょっとやったくらいで、、、。
いつものことながら・・・。
ボサノバ、秋深まって、似合わないかもしれませんが、また、お手合わせをよろしく。
ゆでたまごさん、北酒場いいですね。ゆでたまごさんのご両親は70代くらいですかね。私の母は美空ひばりの川の流れに身を任せとか好きです。りんごの唄と銀座カンカン娘と銀座の恋の物語は確定なのですが、まだまだ時間が余りそうなので北酒場や鉄道唱歌も候補に入れますね。
明日は合唱伴奏で緊張しますが頑張って弾いてきます。
山口でもほんとあれば良いですね。曲をいろいろ考えて、楽しいですよ。
少し寒くなってきましたので、みなさん風邪に気をつけてお過ごしくださいね。
アンダンテさん、活動的ですね。
ボランテイア演奏、がんばってくださいね。
山口でも探せばできそうですね。一人では不安なので、だれか一緒に探していってみませんか?
やってみたいです。
演奏曲目は迷いますよね。演歌ですか・・・うちの母は「汽~車の~窓か~らハンケ~チ~振れば~牧場の乙女~が花束投げる~?」っていつも歌ってます。曲名がわかりません。それと「北酒場」最近は氷川きよしを歌ってます。
父は「兄弟船」。「鉄道唱歌」などの唱歌も好きみたいです。
年代にもよりますよね。皆さんが楽める会になるといいですね。
少し涼しくなってきましたね。
みなさん、練習、頑張ってますか?
ゆでたまごさん、12月のステージ、あるといいですね。
ピアノサークルでの活動も8月は休んだものの9月は開催できました。練習不足もあり惨憺たる様でした。その後ランチ行ったりして楽しかったですよ。
今月またボランティアピアノ演奏を頼まれたので、何の曲にしようか迷っています。アナと雪の女王、愛の夢、秋の唱歌メドレー、演歌と考えていますが、演歌がなかなか決まらなくて。親とかに相談してます。みなさんにも歌っていただくので、その年代にふさわしいものというと何が良いか、悩むところです。せっかく聴いていただくので、楽しい内容にしていきたいと思います。頑張ります。